法人決算(法人税・地方税)ソフトでお勧めは楽々法人税

仕事のスピードを上げる

いなだ社会保険労務士事務所は別に、私が代表取締役をしている会社の決算を昨日おこないました。

これまで3回ほど決算をしていますが、ここ二年は特にとても楽です。

と言いますのも、最初の決算から「楽々法人税」を使っていたので、決算自体は簡単なのですが、弥生会計のデータを入れるのが面倒だったんですね。(メインビジネスではないので)

そこで、二年前から公認会計士事務所がおこなっている経理代行(記帳代行)サービスに、領収書や通帳のコピーを月に一回持っていくだけに申し込んでいます。

楽々法人税は弥生会計のデータが必要なので、決算の時には、弥生データをメールで送ってもらって、それを楽々法人税で取り込んで、1クリックするだけで、決算書が全部打ち出されます。

あとは、税務署→福岡市役所→県税事務所に持っていき、銀行で入金して終わり。

かなり楽です。

法人決算(法人税・地方税)ソフトでお勧めは楽々法人税

決算ソフトを他に使っているわけではないですが、「税理士いらず」か「楽々法人税」を耳にします。

楽々法人税は、社長友達からお勧めされたので使っていますが、とても簡単で便利です。

経理代行に、決算をお願いしても良いのですが、やっぱりある程度の金額がかかってしまうので、「楽々法人税(年10,800円ほど)」に軍配が上がります。

小規模事業や中規模事業であれば、「経理代行(記帳代行)で入力→弥生データをもらう→楽々法人税」と言う流れをお勧めいたします。

自社で経理をすることが本当に正しいのか?

経理担当が自社にいたとしても、記帳代行を依頼した方が安いと思いませんか?

月3000円であれば、時間にしてアルバイトの3~4時間ほどの時給です。そこに自社の正社員を使っているのはもったいない。

であれば、入力は外注して、分析や他のことに時間を割いた方が事業を効率的に回せます。

分析を常にしてくれるなら良いですが、入力に時間がかかっていて、それでスタッフが業務に追われ本来の仕事が出来ないのであれば、本末転倒ですよね。

自社にスタッフがいたとしても、外部の専門家に任せるという事を検討すると業務効率が良くなり、利益率がアップします。

タイトルとURLをコピーしました